三遊亭ぐんま

経歴

  • 2015年9月29日   三遊亭白鳥に入門。
  • 2015年12月13日   初高座 
  •           お江戸日本橋亭にて
  •           演目「からぬけ」
  • 2016年9月下席   楽屋入り 前座となる。
  • 2020年5月下席   二ツ目昇進

幼い頃からプロレスラーを志し高校3年間レスリング部に所属。

全国大会5位という成績を残すも、身長が伸びずプロレスラーを断念。

その後、何故かロックバンドのボーカルとして12年間、全国ツアーなど本格的に音楽活動をするも、突如、落語家になることを決心し、三遊亭白鳥に入門。

古典落語、自作の新作落語の両方を語り、都内寄席や落語会を中心に全国各地様々な場所で、はじめての人でも楽しめる落語を披露し活動中。

プロレス好きがこうじて、大日本プロレスのリングの上でも落語を披露した事がある。
 
テレビ、YouTube 、新聞、ラジオ等各メディアでも活躍中。

三遊亭ぐんま 

  • 所属    落語協会
  • 階級    二ツ目
  • 出囃子   傀儡師
  • 紋     三つ組橘 
  • 出身    群馬県 渋川市(旧子持村)
  • 出身校   群馬県子持村立長尾小学校卒
  •       群馬県子持村立子持中学校卒
  •       群馬県立前橋西高校卒
  • 生年月日  1985年10月25日
  • 身長    168cm
  • 体重    71キロ(減量中)
  • 血液型   A型
  • 星座    さそり座
  • 資格    栄養士
  • 趣味    プロレス
  •     (ルーテーズ以前から現在まで)
  •       銭湯、サウナめぐり
  •       食事、相撲
  • 好き    eastern youth
  •       玉鷲関
  • Twitter   @sytgunma

<メディア出演>

 「群馬テレビがるがる』」月1レギュラー出演中!

 「ラジオ深夜便『話芸100選 若者ききもの ~落語~』
 「YouTube『ヨネスケチャンネル』」 
 
 BS日テレ笑点特大号』 
 
AM1422kHzラジオ日本真夜中のハーリー&レイス』」
 NHKラジオNEXT名人寄席
 
FMぐんま『ラジオAuDee』
 
群馬テレビ『ひるポチッ!』

 等 各種メディアに出演を致しました


<インタビュー記事 掲載>

『2020年5月26日火曜日 上毛新聞 朝刊』『2020年7月23日木曜日 朝日新聞 朝刊『2020年9月号「東京かわら版」』
『2020年11月26日27日30日 上毛新聞
『2021年5月27日 上毛新聞
『2021年9月5日 上毛新聞

2022年3月号「東京かわら版」
『2022年4月26日 上毛新聞

 等 インタビューが掲載されました。


思い出

色々な所にお邪魔しました。


・二ツ目昇進披露公演
 ハレザ池袋 満員御礼

 ゲストに師匠の三遊亭白鳥と紙切りの林家正楽師匠をお迎えして、お披露目の会を開催しました。

祖母が高齢のため、観に来られる最後のチャンスかと思い無理して開催しましたが、コロナウィルスの影響で親族は誰も来ませんでした。

しかし、満員御礼の温かいお客様にお祝いしていただき、忘れられない二ツ目昇進公演となりました。


・大日本プロレス市川大会
 市川市文化会館

大日本プロレスさんのリングで自身のレスリング部時代の経験を基にして作った新作落語「グレコ奮闘記」をプロレスの試合前に披露しました。


・鈴本演芸場期間限定配信
 上野鈴本演芸場

新型コロナウィルスの影響で予定されていた披露目が延期となりましたが、鈴本演芸場の粋な計らいにより、ライブ配信をYouTubeでしていただきました。
「グレコ奮闘記」を披露し、チャットが(いい意味で)大いに荒れました。
これが反響を呼び、落語会、メディア等から多くオファーをいただきました。


・寄席での一幕
落語家の修行の場と呼ばれている寄席で、お客様を楽しんでいただけるように日々奮闘しております。


・その他 様々な落語会の様子

カフェやお仲間でのプライベート落語会、学校寄席等その場に合った落語で皆さんに楽しんでいただいております。


三遊亭ぐんまへのお仕事依頼

落語会のご依頼、ご相談承ります。オファー応じて古典落語、新作落語を一生懸命やらせていただきます。

落語会の開き方が分からない、高座の設営、予算等お気軽にご相談ください。

(高座設営や音響設備等セット料金で伺うことも出来ます。)

基本的には全国どこでも伺います。

(例:学校・幼稚園・公民館・病院・老人ホーム・寺院・寿司屋・蕎麦屋・喫茶店・居酒屋・ライブハウス・ご自宅 etc)

落語のほか、MC、イベント司会業、講演、ラジオ、テレビ、雑誌取材、等ご相談に応じます。

まずは、お気軽にお問合わせください。

仕事依頼、お問い合わせは下のリンクよりご連絡ください。